趣味で撮った写真を時々公開します。 写真をクリックすると拡大できます。 著作権はこのブログのオーナーに帰属します。
撮影地:ウメキタ公園、グランフロント大阪、阪急百貨店
撮影日:2024/12/17
梅田界隈のイルミネーションを追いかけました
撮影地:京都市右京区・退蔵院
撮影日:2024/12/05
妙心寺の塔頭の一つの退蔵院の紅葉です。
中に入ると入り口からは想像できなかった広い庭園があり、ここも紅葉が素晴らしかったです。
撮影地:京都市上京区・法輪寺(通称 だるま寺)
先の等持院の後、JR円町に近い法輪寺(通称 だるま寺)に立ち寄りました。
だるま寺と称されるだけあって、屋根の鬼瓦などいたる所にだるまさんがいます。
庭園は小さいながらも見事な紅葉でした。
撮影地:京都市北区・等持院
立命館大衣笠キャンパスに隣接する等持院は紅葉の見ごろを迎えていました。
拝観客も少なく、静かな環境で紅葉を楽しみました。
歴代の足利将軍の木像が安置されていますが、撮影禁止のため写真はありません。
撮影地:神戸市・相楽園
撮影日:2024/12/02
相楽園は、兵庫県庁のすぐ近くの明治時代に作られた池泉回遊式の庭園です。
昔、姫路藩主が遊覧に使っていた川御座舟の屋形部分や浣心亭という茶室などの建物があり、池の周りにはカエデや松が沢山植わっています。
撮影地:万博記念公園
撮影日:2024/11/28
万博公園では、カエデやケヤキのみならず多くの雑木も色付いていて、色々なところで紅葉が見られました。
撮影地:島本町若山神社
撮影日:2024/11/25
まだ半分ぐらいが紅葉しきっていませんが、若山神社のカエデの紅葉を撮ってきました