2025年6月30日月曜日

夏の水無瀬神宮

撮影地:水無瀬神宮

撮影日:2025/06/30


今日は6月30日。水無瀬神宮では夏越の大祓いで、茅の輪くぐりができました。

風鈴や風車の飾りつけも行われています。








 

2025年6月26日木曜日

善峯寺のアジサイ

撮影地:京都市・善峯寺

撮影日:2025/06/25


京都市の大原野にある善峯寺のアジサイが最高の見ごろを迎えていました。










2025年6月21日土曜日

かざはやの里のアジサイ

撮影地:三重県・かざはやの里、関宿

撮影日:2025/06/18


第二地区福祉委員会のバスツアーに参加して、かざはやの里のアジサイを撮りに行きました。 

アイジサイは見ごろを迎えているはずですが、当日は梅雨入りしているにもかかわらず夏至直前の快晴のため、アジサイたちも酷暑に傷みつけられていました。何とか元気なアジサイを求めて撮影しました。

ついでに往きがけに立ち寄った関宿の写真も掲げておきます。


当地はゴルフ場併設の植物園です




酷暑のため、あちこちで自動散水が行われていました




往きがけに立ち寄った関宿



2025年6月13日金曜日

万博公園の花ショウブ+アジサイ

撮影地:万博記念公園 花ショウブ田

撮影日:2025/06/12


梅雨入り直後の雨上がりの日に、万博公園・日本庭園内の花ショウブ田に行きました。

花ショウブの見ごろは過ぎたのか、傷んだ花が多くありました。

花ショウブ田は蓮池の周囲にあるのですが、所々でアジサイも咲いていました。










モンシロチョウがたくさん飛んでいましたが、下草の黄色い花が目的のようでした


2025年6月11日水曜日

アジサイの季節に

 撮影地:京都市・智積院

撮影日:2025/06/08


アジサイの季節が始まりました。

智積院の金堂の奥にアジサイの庭園があります。

まだ5部咲にも至っていませんでしたがそこそこ見られる程度に咲いていました。









 

2025年5月23日金曜日

5月の京都植物園

撮影地:京都府立植物園

撮影日:2025/05/19


 5月は春と夏の過渡期。バラ以外にもいろいろな花が咲いていました。


バラ園

比叡山を望む




アメリカシャクナゲ


蕾が金平糖のよう


ナデシコの仲間


ヒナゲシ


ネモフィラ


ヒルザキツキミソウ



2025年5月9日金曜日

靭公園バラ園

撮影地:大阪市西区靭公園

撮影日:2025/05/07


靭公園のバラ園は、ちょうど見ごろを迎えているようです。

大きなバラ園ではないですが、花の種類も多く、混雑していないので撮影しやすいです。